重要なお知らせエリアを非表示

2019/08/17 09:00

台風が去り石狩湾のむこうの山並みが

見え始めた小樽です。


dottoから『ヒマラヤの青いケシ』写真展のお知らせです。



キーワードは「旅」、「秘境」、そして「幻の花」。



雨期の6~8月。


中国南西部からヒマラヤにかけ

標高3,000mよりももっと高い山岳地帯で

「ヒマラヤの青いケシ」は花を咲かせます。


青く透き通るベールのような花びらが

黄色い王冠を思わせる

雌しべと雄しべを包みこむ姿は、

登山家や研究者、花愛好家をはじめ

多くの人を魅了してきました。



「青いケシ」とは

ケシ科の花のうち“ケシもどき”を意味する

学名Meconopsis(メコノプシス)属の愛称です。

現在約80種以上が知られています。


花の色は青以外にも、

黄、ピンク、赤、紫、と多彩なのですが

初期に発見された種が青色で

とても印象的だったため

メコノプシス属が

「青いケシ」「ブルーポピー」と

呼ばれるようになりました。


形も多様で

地上近くで低く

湧き出るように咲くものも

人の背丈以上の高さになるものもあります。



  ~青いケシ研究会会員撮影『風の花 青いケシ紀行』(西田書店発行)より~


近年、各地の植物園や

北海道のガーデンでも栽培され

秘境に行かずとも

見られる機会が増えてきましたが、

かつてこの小樽でも

赤岩園芸店さんでイギリスから

青いケシ栽培種の種を取り寄せて

栽培されていたそうです。


(残念ながら現在赤岩園芸店さんは

クローズし営業されていません。)


今回、一般にはなかなか見ることができない

ヒマラヤの山麓で

何十年もかけて撮影された

50種以上の原種のケシの花が

小樽で一堂に写真展示されます。


厳しい自然の中で力強く咲く姿は

人の手によって栽培され大切に守られて咲く姿とは

全く別の魅力があります。



ブータン、ネパール、チベット、インド、中国。


ヒマラヤの

冷たい風を思い浮かべながら

厳しい自然に育まれた

美しさと多様性を感じる

『秘境の花旅』 へ

ご一緒しませんか?


会場にてお待ちしております。



・・・・・・・・・



また期間中、

同じ建物内2Fの小樽文学館では


小樽写真研究会による『Deep小樽』展が開催されます。


(期間2019/8/24~9/29まで)


こちらも20年以上にわたって

撮り続けられた小樽をみることができるそうです。



何十年という年月をかけてとらえられた

「秘境の花」と「小樽の風景」。


同じ時間の流れの中で

地球上に

どちらも存在する不思議を

感じられそうです。



夏の終りの小樽の写真展へ

是非おでかけください。



■・■・『ヒマラヤの青いケシ』写真展  ■・■・■・■


期間:2019年8月28日(水)~9月1日(日)


   午前10時~午後5時(最終日は午後2時まで)


会場:市立小樽美術館・市民ギャラリー2


住所:小樽市色内1-9-5

 

    日本銀行旧小樽支店むかい・旧手宮線跡地横 


    小樽駅より徒歩10分・小樽運河より徒歩5分 


主催:青いケシ研究会


入場無料です。


※小樽文学館開催の小樽写真研究会『Deep小樽』展は

 入館料(一般¥300・高校生市内高齢者¥150)が必要です。


■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■・■